Webアプリ
AIプロンプトについて
本当に、「たのしいプロンプト」について AI書店員、松田詩織 について投稿した。 AI書店員、松田詩織無難なキャラクターができたな。。。日常アニメが、「きんいろモザイク」や「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」か。。あの花、は日常アニメ
read moreアプリ修正 頭に浮かぶ。。
アプリの修正案 頭に浮かぶ。。 1.チャットのシチュエーション機能 久しぶりに、「プラスチック姉さん」を思い出し、読む。ブラック企業で精神すり減らしながら、読んでたな。。。 国木先輩の、ぶっ壊れ具合で笑った。 「無知シチュってやつか!!!!」 っていうセリフを思い出し、実装したくなる 2.チャットの編集機能 あまりやりた
read moreアプリ マーケティングについて
世間では、ゴールデンウィークだ。 昨年の、2023年はアプリ開発に没頭していて、時が流れが早く感じられた。 今年の、2024年はアプリリリースして、ユーザー数の伸び悩みで、ヌルっとした時間の流れだ。 ・このままでいいのか? ・このまま成功しないでおちぶれるのではないか? ・誰にも認知されないでおわるのではないか? そういう
read moreアプリリリースで得られたモノ
サラリーマン時代の労働からの開放? サラリーマン時代は、なんとなく生きていました。 学生時代、宿題やテストをこなすように、会社から与えられた課題をこなす感覚かもしれないです。 「◯月◯日は会議があります」「◯月◯日は取引先へ出張」「◯月◯日はリリースだから、21時にだな」 そうやって働いていた時期の不平不満は、必然、会社に向いていました。 今
read moreAIチャットアプリ 修正
AIchan's修正 ①プロンプトに挨拶区分を追加 目的:初めてチャットするときに、どうやって話せば良いのかわからない、という疑問があっため、機能追加。 挨拶区分は全部で、3つ。 ・挨拶しない ・挨拶する →プロンプト側で、挨拶文を指定(サンプルもあります) ・自動挨拶 ちょっとした、セールスポイン
read moreアニメ 薬屋のひとりごと 第13話外廷勤務 感想
薬屋のひとりごと 年明けて。 まちにまった、薬屋のひとりごと 第13話です。 <img src="/images/blog/2024/20240107_kushuruiya.png"
read moreアプリ修正、、、、疲れた。。
アプリ修正_トップ画面にスライドショー機能 疲れた。。 半日かけて、アプリの内部とトップ画面にスライドショーを追加した。 これで、プロンプト参照の新規チャット方法がわかりやすくなったと思う。 しかし、リリースして、3ヶ月になりそうだけど、いっっこうに、アカウントは増えない。 機能追加ばかりで、本当に大丈夫なのだろうか。。。。 不安しか無い。。。。
read more